表参道から、ちょっと入った所にりっぱなお寺があります。
善光寺別院とあります。
善光寺といえば、長野県を思い出しますがどうもその系列のお寺のようなので、調べてみました。
永禄元年(1558)谷中に創建、宝永2年(1705)光蓮社心誉知善上人明観大和尚の代に当地へ移転、江戸時代には信州善光寺本願上人の東京宿院であったといいます。
との説明がありました。今は、流行の先端を行く表参道ですが、江戸時代から続くお寺もあるのですね。どうせなら、おそばやさんも有ると良かった・・・・・ですね。
表参道から、ちょっと入った所にりっぱなお寺があります。
善光寺別院とあります。
善光寺といえば、長野県を思い出しますがどうもその系列のお寺のようなので、調べてみました。
永禄元年(1558)谷中に創建、宝永2年(1705)光蓮社心誉知善上人明観大和尚の代に当地へ移転、江戸時代には信州善光寺本願上人の東京宿院であったといいます。
との説明がありました。今は、流行の先端を行く表参道ですが、江戸時代から続くお寺もあるのですね。どうせなら、おそばやさんも有ると良かった・・・・・ですね。