いよいよ テイスティングです。奥の和室にて勝沼醸造の社長のご子息 有賀 淳氏が説明をしてくださいました。余談ですが、勝沼醸造の社長には3人の息子さんがいてそれぞれが醸造、営業、栽培担当としてワイナリーを支えています。まるで、毛利元就の3本の矢のようで、これからの発展が楽しみですね。有賀氏が丁寧に細かく料理にあう白ワインやその特色、グラスによる違いを説明してくださいました。ティスティングの8種類近くになり、かなり飲みました。(別に飲まなくてもいいのですが・・・・)お話を聞いて、いつも値段でワインをかっている私は多いに反省しました。
