伊弉諾神宮とおのころ神社

イザナギとイザナミの二柱の神は天の橋にたち矛で混沌をかき混ぜ その先からおちた雫が淡路島というくにうみ神話があります。その神話の神社が伊弉諾神社とおのころ神社です。

 伊勢神宮が日の出の神様、伊弉諾神宮は日の入の神様だそうです。両神宮が同じ緯度に鎮座しているのは偶然ではないですね。
また おのころ神社の鳥居は日本三大鳥居のひとつだそうです。(後の2つは、平安神宮と厳島神社だそうです。)

 もらった淡路島のパンフレットあった『日本の歴史をさかのぼれば・・・淡路島にたどりつく』を納得いたしました。
伊弉諾神宮

おのころ神社