助六の宿 貞千代 その2

先回 ご案内した「助六の宿 貞千代」は、江戸情緒あふれる旅館です。
雷門から徒歩10分ぐらいでしょうか?ひさご通りをまがった町並みの中にひっそりとあります。
宴会場もあり、収容人員は100名ほど。大浴場もある普通の旅館です。
ここの特徴は、江戸町衆料理と江戸趣味プラン。

私たちも、町衆料理を頂きながら、太鼓もちの芸を楽しみました。


貞千代入り口で、ご主人の望月さん。お座敷にいらして、ご挨拶ばかりか小話まで。後からでてきた太鼓もちさんが、芸をぬすんだ・・・とおしゃっていました。



江戸時代は、武士よりも町人や職人のほうが食べることでは贅沢だったそうです。
刺身(鮪のしょうゆ漬け)
小鉢(オクラとしめじの胡麻和え)
焼き物(ギンダラのたまり焼き)
うなぎ・なべ・あげものなどいわゆる普通の和食です。
我が家の食卓とあまりかわりません。(我が家も江戸の町衆です)

ちょっと 変わっていたのが、甘味
白玉みぞれあえといい 白玉、枝豆を大根おろしと卵白であえたものです。